お葬式+火葬+四十九日法要+納骨法要+ペット墓への納骨+永代供養のプラン
大切な家族の一員であったペットのためにお葬式・火葬・納骨・ご供養までを一貫して行います。
ヒトが亡くなった際に行うお葬式・火葬・納骨と何一つ変わらない、心のこもったペット葬を行います。
● 愛するペットの冥福のために最善なことを行いたい
● ペットに感謝の気持ちを込めてお葬式をしたい
● 火葬や納骨など、手順が分からないので全てを専門家にまかせたい
上記のような方々のためのプランです。
ペットのためのお葬式や火葬、ペット墓への納骨から永代供養までの全てを妙輪寺が責任をもって行います。
お葬式+火葬+納骨プランの流れ
① ペットが亡くなる
大切な家族の一員を喪った悲しみは計り知れません。
しかし火葬までのご遺体の損傷を防ぐためのケアが必要となります。
亡くなってから2時間位で遺体の硬直が始まってしまいますので、硬直する前に目や口を閉じてあげたり、足を優しく曲げてあげてください。
死後、口や肛門から体液が出てしまうことがあるので、脱脂綿やティッシュ等を口と肛門に詰めてあげることをおすすめいたします。
出来る限り直射日光など当たらないようにし、保冷剤やビニールに氷を入れ、お腹と腰あたりにあてがってあげると、ご遺体の損傷を極力防ぐことが出来ます。
ドライアイスを直接当てると凍ってしまうこともあるので、タオルに包んで当ててください。
夏場はエアコンで室内の温度を一番下まで下げておくことをおすすめいたします。
② お問い合わせ
保冷の準備が整いましたら「妙輪寺のペット葬」までご連絡下さい。
お電話は9:00~17:00まで受け付けております 0463-61-0749
メールフォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。 メールフォーム
お葬式の日程等をご提案致します。
※ 寺院の法務等でご希望の日程でお葬式を行うことができないこともございます。
●保冷措置ができない● ●遺体が傷むのをみたくない● ●できるだけ早く火葬してあげたい● このような方々のために、夜間のお葬式、火葬、納骨も承ります。 ※生花店の営業時間外でのお葬式は、花の祭壇のご用意ができないこともございます。 その際は、ご志納金からお花代は引かせていただきます。 |
---|
③ ご来寺
葬儀開始時間の30分前にはご来寺下さい。
お葬式から納骨までの流れ等をご説明致します。
お葬式は礼服ではなく、ペットが見慣れている平服で参列してください。

④ お葬式
700年の歴史がある妙輪寺本堂にてお葬式を行います。
葬儀の所作やしきたりがわからなくて不安な方もおられますが、説明を入れながら行いますのでご心配無用です。

⑤ 火葬
本堂の外で、火葬車による火葬式を行います。
火葬は火葬専門の職人が心を込めて行います。
火葬時間はご遺体の大きさにもよりますが、1~2時間ほどになります。
火葬中は本堂の控室でお待ちください。
火葬後、ご拾骨していただきますが、お骨上げがお辛い場合はこちらでご拾骨させていただきます。
⑥ ご遺骨をご自宅に安置
いきものは死後、49日間の長い旅に出ます。
旅の途中、そのいきものは成仏するべきか否かの裁判が7日ごとに行われます。
そして最後の裁判の日が49日です。
この日にいきものは仏となり、それを成仏をいいます。
火葬から49日の間は、ご遺骨をご自宅に安置し、心からペットの成仏を祈願してください。
妙輪寺でも、毎朝のお勤めで成仏を祈願します。
※49日まで自宅にご遺骨を安置できないという方は、火葬直後に納骨法要を行いペット墓へ納骨することも可能です。

⑦ 四十九日法要
御命日から49日後、またはそれに近い日にご遺骨とともにご来寺していただき、四十九日法要を行います。
家族の一員であるペットが成仏できるよう、心を込めて祈願してください。

⑧ 納骨法要
ペット墓の前で納骨のための納骨法要を行います。
納骨法要後に、ペット墓にご遺骨を納めます。
以後、春・秋のお彼岸、お盆、日々のお勤めで、永代にわたりご供養させて頂きます。

お葬式+火葬+納骨プラン ご志納金
動物大きさ | どうぶつの種類の一例 | お葬式 火葬 四十九日法要 納骨法要 ペット墓への納骨 永代供養 |
---|---|---|
極小型の動物 (1kg未満) |
小鳥、ハムスター、モルモット、フェレット、小さな爬虫類、ウサギなど | 80,000円 |
超小型の動物 (1~5kg未満) |
猫、チワワ、ポメラニアン、カニンヘン・ダックスフンド、ヨークシャーテリア、トイ・マンチェスターテリア、ミニチュア・ピンシャー など | 100,000円 |
小型の動物 (5kg~10kg未満) |
トイプードル、ミニチュアダックスフンド、パピヨン、ミニチュアシュナウザー、パグ、フレンチブルドッグ、マルチーズ、シー・ズー、ジャックラッセルテリア、ビーグル、イタリアングレーハウンド、バセンジー、キングス・チャールズ・スパニエル など | 120,000円 |
中型の動物 (10kg~20kg未満) |
柴犬、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、ボーダー・コリー、スタンダード・ダックスフンド、紀州犬、甲斐犬 など | 140,000円 |
大型の動物 (20kg~36kg未満) |
ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバー、ドーベルマン、アイリッシュ・セター、ボクサー、ジャーマン・シェパード、シベリアンハスキー、秋田犬、ダルメシアン、ラフ・コリー、ボルゾイ など | 160,000円 |
超大型の動物 (36kg~60kg未満) くわしくはこちら |
グレート・デーン、グレートピレニーズ、マスティフ、土佐犬、バーニーズ・マウンテン・ドッグ など | 200,000円 |
※どうぶつの体重・種類は一例です。火葬前に体重を測り、そこでご志納金をご提示致します。
※36kg以上の動物は大型のどうぶつ専用の火葬炉となり、妙輪寺では火葬は行えません。くわしくはこちら
プランに含まれているもの
・ お花の祭壇
・ お葬式のお布施
・ 火葬料
・ 骨壺
・ 四十九日法要のお布施
・ ペット墓への納骨料
・ 納骨法要のお布施
・ 永代供養料
※ペット墓への納骨ではなく、湘南の海への海洋散骨水葬も可能です(ご志納金はかわりません)。
※ご志納金には亡くなったペットをご供養する全てが含まれています。墓石の名入り石プレート代金はオプショナルで+5,000円となります(妙輪寺檀信徒は無料)。

ご遺骨の海洋散骨水葬をご希望の方
亡くなられたペットのご遺骨をお墓に埋葬するのではなく、自然の大きな循環の中に還してあげたいという方のために、ペットの海洋散骨水葬を行っています。
一級船舶操縦士でもある妙輪寺住職が自ら舵を取り海洋散骨水葬を行います。
海洋散骨水葬は春・秋のお彼岸中に行います。
海洋散骨水葬は代行散骨となりますので、ペットのご遺骨は住職が責任をもって海洋散骨させて頂きます。
ご志納金はプランに含まれています。
